飛騨高山よしま農園の風景 › 農園の風景 › バジルペーストができるまで
2015年06月01日
バジルペーストができるまで
こんにちは。飛騨高山よしま農園です。
バジルペーストができるまで・・・
完売欠品中のバジルペーストですが、
ただいま、小さな苗です。
バジルペーストづくりは、
種まきから始まります。

小さな苗を植え付けて、
ゆっくり成長をまって・・・
7月に収穫できるようになれば、
ようやく製造再開です。
【小さな苗から、香りが】
まだまだ小さなバジルですが、
ちょうど植え付けのときに、ちょっと苗を手に取って、
バジルに「かわいいね~。楽しみだね~」そんなふうに、
心かけたとたん、ふわ~っと、バジルの香りがたちこめて、
なんだか、バジルが香りで応えてくれた瞬間がありました。
「こんな小さくて、なんてすごい香りでしょう」
野菜たちとのコミュニケーションでは、こんなことがあります。
たとえば、トマトの小さな苗もそうです。
人の手よりも小さな苗でも、ファ~っと、
夏のトマトの香りがたちこめたり・・・

【バジルペースト完成品は、
まだお待ちください】
「バジルペーストまだですか?」
「バジルペースト、すっごく美味しかったから、
次できるの、たのしみにしてま~す」
そんなお客様のお声があちこちからいただき、
とても嬉しいです。もうしばらくお待ちくださいませ。
バジルペースト
7月中旬製造販売再開予定です
【田植え後、時代おくれ風景】
田植えが無事に進み、
あぜ に、大豆の苗を植え付けてゆきます。
近年ではめったに見られなくなった風景ですね。
水田のアゼ大豆は、とっても良く育つんです。
秋の実りが楽しみですね。

時代おくれなことって、イイこと沢山あるんですよ。
【LDブレスウェイト 満開】
今が、一番満開です。

バジルペーストができるまで・・・
完売欠品中のバジルペーストですが、
ただいま、小さな苗です。
バジルペーストづくりは、
種まきから始まります。

小さな苗を植え付けて、
ゆっくり成長をまって・・・
7月に収穫できるようになれば、
ようやく製造再開です。
【小さな苗から、香りが】
まだまだ小さなバジルですが、
ちょうど植え付けのときに、ちょっと苗を手に取って、
バジルに「かわいいね~。楽しみだね~」そんなふうに、
心かけたとたん、ふわ~っと、バジルの香りがたちこめて、
なんだか、バジルが香りで応えてくれた瞬間がありました。
「こんな小さくて、なんてすごい香りでしょう」
野菜たちとのコミュニケーションでは、こんなことがあります。
たとえば、トマトの小さな苗もそうです。
人の手よりも小さな苗でも、ファ~っと、
夏のトマトの香りがたちこめたり・・・

【バジルペースト完成品は、
まだお待ちください】
「バジルペーストまだですか?」
「バジルペースト、すっごく美味しかったから、
次できるの、たのしみにしてま~す」
そんなお客様のお声があちこちからいただき、
とても嬉しいです。もうしばらくお待ちくださいませ。
バジルペースト
7月中旬製造販売再開予定です
【田植え後、時代おくれ風景】
田植えが無事に進み、
あぜ に、大豆の苗を植え付けてゆきます。
近年ではめったに見られなくなった風景ですね。
水田のアゼ大豆は、とっても良く育つんです。
秋の実りが楽しみですね。

時代おくれなことって、イイこと沢山あるんですよ。
【LDブレスウェイト 満開】
今が、一番満開です。

スポンサーリンク
Posted by 飛騨高山よしま農園 at 20:25│Comments(0)
│農園の風景