飛騨高山よしま農園の風景 › 農園の風景 › 夏の終わりに晩秋を感じる
飛騨高山よしま農園ホームページは別サイトで紹介

2018年08月20日

夏の終わりに晩秋を感じる

もう秋風が流れ始めましたね。
畑では急ピッチで秋野菜のタネまきシーズンです。

大根、白菜、小松菜、ほかいろいろ、
この野菜たちが収穫されるころは、きっと小雪が降り、
冬直前のころだと思うと、今年の夏の暑さが恋しくなります。

空気が澄み切った早朝の畑のキレイなこと。
有難いと思います。

夏の終わりに晩秋を感じる
畑の日の出


今は、バジルペーストの製品化シーズン。
製造日のバジル収穫も連続します。

無農薬バジル
無農薬無肥料バジル
夏の終わりに晩秋を感じる


天高く、夏の空。それは原色の世界


夏の終わりに晩秋を感じる

夏の終わりに晩秋を感じる

夏の日のハウス。

夏の日の畑(ハウス)


【息子の夢?】

小学生の息子は、
夢を語ることが好きです。

「おおきくなったら・・・」

「馬を飼って、馬で畑耕すよ~」

いつの時代を夢見てるのか?

「キャンピングカーと、ヨットと、トラクター買って・・・・・」


大きな買い物だなぁ~!

近くの高原【開田高原】に行きました。
馬に乗って、大喜びです。
夢がいっそうのこと現実にちかづいてきたかなぁ?

夏の終わりに晩秋を感じる
夏の終わりに晩秋を感じる
夏の終わりに晩秋を感じる

高原ソバが満開。そしてソバが美味しかった~

夏の終わりに晩秋を感じる
夏の終わりに晩秋を感じる

スポンサーリンク
同じカテゴリー(農園の風景)の記事画像
菊芋植え付け
春の農作業
オールドローズ咲き始め
冬の畑になりました
飛騨はところし枝豆 期間限定販売はじまり
モネを想い、農業を
シェフのバジル摘み
台風の被害 ハウス
倉庫新築
日照りの影響
豪雨の畑
畑を野菜でデッサンする
はじまりのとき
餅花制作工房期間限定はじまり
赤かぶ、ありがとう
大根ありがとう
雪のなかで野菜が
もう11月・漬物仕込みと畑
秋の実りは冬への力となり
農業共済新聞投稿
同じカテゴリー(農園の風景)の記事
 菊芋植え付け (2020-05-08 19:32)
 春の農作業 (2020-05-05 19:56)
 オールドローズ咲き始め (2020-05-03 18:55)
 冬の畑になりました (2020-03-17 09:39)
 飛騨はところし枝豆 期間限定販売はじまり (2018-10-03 16:45)
 モネを想い、農業を (2018-09-17 19:17)
 シェフのバジル摘み (2018-09-15 07:13)
 台風の被害 ハウス (2018-09-06 18:47)

Posted by 飛騨高山よしま農園 at 22:47│Comments(0)農園の風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。