飛騨高山よしま農園の風景 › 農園の風景 › 農業の相棒?それは
飛騨高山よしま農園ホームページは別サイトで紹介

2013年05月20日

農業の相棒?それは

face02今日は雨が残ると思ったら、朝からいいお天気で
作業も進みました

長男は、学校の授業の一環としてお借りしてる田んぼの田植えを終え、喜んで帰って来ました。農作業の授業は、なんだか得意気ですね。先生からも「さすが農家の子だなぁ」なんて褒められて、気分もいいみたいです


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今日の花・・・【クレア・オースチン】
昨日咲きました
農業の相棒?それは


真っ白なバラ。イングリッシュローズ。ミルラ香

ふわふわした感じのやわらかい花びらが円状にならび
とってもきれいなカップ咲き。直径は10センチくらいあり

なんともいえない美しさ
真っ白というのはまた、特別な感じがします

実はこのバラ、4月15日に紹介した
元気をなくしていたバラです

葉っぱや花びらが茶色く残ってしまった部分が
少しありますが、見事に復活して花を咲かせてくれたのです
それもあって、また格別に思えるのかもしれません

今朝バラハウスにお客さんが来ていました
農業の相棒?それは


バラの周りを楽しそうに飛び回る姿をみて
なんだか嬉しくなりました


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


【農業の相棒・・・それはトラクターさん!】

今日は、田んぼの荒代掻きをしました

農業の相棒?それは



十数年前、私が嫁に来て、少したったある日、主人が・・・・
“うちに新車が来たぞ~!!”・・・と私に言うので
びっくりして期待して外に出てみると“トラクター”だったなんて思い出がありますが、そのトラクターは、一番大切な機械のひとつです。

いつも一緒に、共に農業を歩んできた相棒のような存在です。
とても頑張りやで、働き者です。29馬力!
トラクターなしでは、農業ができません。

先日、故障して10日ほど農協へ修理へ出していましたが、無事治ってホッと一安心です。JAの農機職員さんたち、忙しい中、ありがとうございます!







スポンサーリンク

同じカテゴリー(農園の風景)の記事画像
菊芋植え付け
春の農作業
オールドローズ咲き始め
冬の畑になりました
飛騨はところし枝豆 期間限定販売はじまり
モネを想い、農業を
シェフのバジル摘み
台風の被害 ハウス
倉庫新築
夏の終わりに晩秋を感じる
日照りの影響
豪雨の畑
畑を野菜でデッサンする
はじまりのとき
餅花制作工房期間限定はじまり
赤かぶ、ありがとう
大根ありがとう
雪のなかで野菜が
もう11月・漬物仕込みと畑
秋の実りは冬への力となり
同じカテゴリー(農園の風景)の記事
 菊芋植え付け (2020-05-08 19:32)
 春の農作業 (2020-05-05 19:56)
 オールドローズ咲き始め (2020-05-03 18:55)
 冬の畑になりました (2020-03-17 09:39)
 飛騨はところし枝豆 期間限定販売はじまり (2018-10-03 16:45)
 モネを想い、農業を (2018-09-17 19:17)
 シェフのバジル摘み (2018-09-15 07:13)
 台風の被害 ハウス (2018-09-06 18:47)

Posted by 飛騨高山よしま農園 at 21:40│Comments(0)農園の風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。