2014年11月07日
秋空の畑
いよいよ11月ですね。
冬が近いと、気持ちがソワソワ焦ります。
雪が降り始めるまえに、
収穫すべきものは収穫し、
片付けるべきものは、片づけて、
【秋空の畑】

オクラの畑の終了。
暑い夏から、これまでよく沢山のオクラの実をつけてくれました。
本来、オクラは、熱帯性植物なので、
この寒い飛騨地方の秋のなかで、
すっかり葉を落としています。
茎は、まるで木のように固くがっちりしています。
いつのときも思います。
「こんなにたくましい木のようになって、
このまま越冬できたらイイのにね
【越冬できるものたち】

こちらは、ゴボウたち。
とても寒さに強いので、このまま越冬します。
飛騨高山のマイナス10℃以下の厳寒のなかでも生きられるのは、
ずっしり積もる雪が布団のような保温効果になり、
ひとまわり大きくなって、春にまた芽吹き始めます。

【野菜セットも、のこりわずか 葉物で】
おまかせ野菜セットも残りわずかで終了します。
予定では12月初旬までです。
今は、ほとんどが葉物です。
こまつな、チンゲン菜、ネギ、ミニ人参、ミックスリーフ などなど


冬が近いと、気持ちがソワソワ焦ります。
雪が降り始めるまえに、
収穫すべきものは収穫し、
片付けるべきものは、片づけて、
【秋空の畑】

オクラの畑の終了。
暑い夏から、これまでよく沢山のオクラの実をつけてくれました。
本来、オクラは、熱帯性植物なので、
この寒い飛騨地方の秋のなかで、
すっかり葉を落としています。
茎は、まるで木のように固くがっちりしています。
いつのときも思います。
「こんなにたくましい木のようになって、
このまま越冬できたらイイのにね

【越冬できるものたち】

こちらは、ゴボウたち。
とても寒さに強いので、このまま越冬します。
飛騨高山のマイナス10℃以下の厳寒のなかでも生きられるのは、
ずっしり積もる雪が布団のような保温効果になり、
ひとまわり大きくなって、春にまた芽吹き始めます。

【野菜セットも、のこりわずか 葉物で】
おまかせ野菜セットも残りわずかで終了します。
予定では12月初旬までです。
今は、ほとんどが葉物です。
こまつな、チンゲン菜、ネギ、ミニ人参、ミックスリーフ などなど

