飛騨高山よしま農園の風景 › 野菜さん の様子 › どんどん変わる姿
2013年03月29日
どんどん変わる姿
こんにちは
今日は、雲が多いですね
畑では、毎日どんどん姿がかわり、楽しみとともに目が離せません
トマトもだんだんしっかりしてきました


同じ日に、同じ場所に、種まきをしたのですが、
こうしてみると、それぞれ違っておもしろい!!
太いの、細いの、威張っているもの、か弱いもの
まだ、種をかぶっている、のんびり屋さん・・・
とても個性豊かです
昨日は開いてなかった、ナスの芽!
開きました!!

同じ日に播いたピーマンはもう少しです!!

昨日はつぼみだったチューリップ。
これ、丈が12センチくらいなんです!!

見てるだけで、元気が出てきます
【よしま農園の栽培方法は特殊】
今の季節は苗づくり、種まきのことを紹介させていただいていますが、 どれもふつうの栽培とは違った方法です。化学肥料農薬などを使用しないので、ふつうの栽培技術とおなじように作業をすると、はうまく芽がでなかったり、育たなかったりするので、長年の失敗のなかから独自の技術で作業を進めています。
「どうしたら野菜の成長が自然の姿になじんでくるのか、自然にかなっているのか、」いろいろ観察しながら試行錯誤します。
種播きでは、一般的には育苗箱に播くのですが、トマトをはじめ、多くのものを苗床といって、地面に直接播きます。そうすると、野菜たちがはじめから大地とつながっているのがいいのか、とても発芽がよく、生育も安定して力づよい苗になってきます。
詳しく農法についての説明は、別サイト
http://www.h3.dion.ne.jp/~muhi/
【園主 与嶋靖智作成サイト】

今日は、雲が多いですね

畑では、毎日どんどん姿がかわり、楽しみとともに目が離せません

トマトもだんだんしっかりしてきました


同じ日に、同じ場所に、種まきをしたのですが、
こうしてみると、それぞれ違っておもしろい!!
太いの、細いの、威張っているもの、か弱いもの
まだ、種をかぶっている、のんびり屋さん・・・
とても個性豊かです

昨日は開いてなかった、ナスの芽!
開きました!!

同じ日に播いたピーマンはもう少しです!!

昨日はつぼみだったチューリップ。
これ、丈が12センチくらいなんです!!

見てるだけで、元気が出てきます

【よしま農園の栽培方法は特殊】
今の季節は苗づくり、種まきのことを紹介させていただいていますが、 どれもふつうの栽培とは違った方法です。化学肥料農薬などを使用しないので、ふつうの栽培技術とおなじように作業をすると、はうまく芽がでなかったり、育たなかったりするので、長年の失敗のなかから独自の技術で作業を進めています。
「どうしたら野菜の成長が自然の姿になじんでくるのか、自然にかなっているのか、」いろいろ観察しながら試行錯誤します。
種播きでは、一般的には育苗箱に播くのですが、トマトをはじめ、多くのものを苗床といって、地面に直接播きます。そうすると、野菜たちがはじめから大地とつながっているのがいいのか、とても発芽がよく、生育も安定して力づよい苗になってきます。
詳しく農法についての説明は、別サイト
http://www.h3.dion.ne.jp/~muhi/
【園主 与嶋靖智作成サイト】
スポンサーリンク
Posted by 飛騨高山よしま農園 at 12:43│Comments(0)
│野菜さん の様子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。