飛騨高山よしま農園の風景 › イベント › プチマルシェで参加■高山市イベント■
飛騨高山よしま農園ホームページは別サイトで紹介

2016年06月21日

プチマルシェで参加■高山市イベント■

こんにちは。飛騨高山よしま農園です。

イベントのご案内です。

食と健康、そして自然医療について
石原結實先生講演 公開講座があります。

あわせて、よしま農園はプチマルシェ参加いたします。

食は、人の心と身体を創ります。
純和食の基本の、発酵食品の、
お味噌、お漬物(熟成糠床も!)、古代米など、
よしま農園が発信できるアイテムをそろえて、

皆様とお会いできることを楽しみにしています。

プチマルシェで参加■高山市イベント■

以下、イベント詳細です(開催者のページからの引用です)


飛騨高山の伝統を遺すために必要なこと!
みんな長生き、子供たちは活き活き!
一緒に育よう郷土愛。
明るく楽しく!新・美味しい!「未来の高山」
映画「きみと見る風景」も上映!

少子高齢化時代における高山市民の食や生活環境について、この飛騨高山地域に特化した「健康寿命を延ばす」ための食生活を含めた健康習慣のヒントを石原 結實先生からユーモアを交え、お話いただくとともに、國島 芳明市長による「高山市の農業・林業・観光産業についての未来構想」についての講話を聞くことができる盛りだくさんのイベントです!

高山市の「新・美味しいもの」マルシェも開催します!


●開催期日:
2016年6月25日(土)10:30〜17:00

イベント次第
10:30〜11:45
第一部:高山マルシェ/食品物産展示即売会

12:00〜13:10
第二部:映画「きみと見る風景」(65分)
    受付開場11:30
13:20〜15:00
第三部:石原結實先生講演 公開講座
    演題:「少子高齢化時代の今と未来について
           高山のみなさんに伝えたいこと」
15:10〜15:50
第四部:高山市長 國島芳明(くにしまみちひろ)市長
    講話「高山市の農業・林業・観光産業についての未来構想」

16:00〜17:00
第四部:高山マルシェ/食品物産展示即売会

●開催地:
高山市民文化会館 3階 3−11

●定員:
270名(MAX)

●入場料
参加費無料!

●主催/企画・運営:
株式会社高山まんま自然人倶楽部
●後援:高山市

プチマルシェで参加■高山市イベント■
プチマルシェで参加■高山市イベント■
プチマルシェで参加■高山市イベント■

スポンサーリンク
同じカテゴリー(イベント)の記事画像
駿河屋アスモ店で、よしま農園
コマフェス出店ありがとうございました
ルビットタウン高山 あねさフェア
花餅づくりワークショップin岐阜市
飛騨家具フェスティバルに出店
味噌づくり講座inフレッシュラボ
あねさフェアinバロー高山2018
マーサ21で出展(2018/2/10)
駿河屋アスモ店で試食販売です2/3
保育園で花餅づくり
まちスポ飛騨高山野菜マルシェ
きとことフェスタと稲刈りの日
コープぎふフェスタ出店
木とことフェスタ出店です
グルメグランプリ飛騨高山2017
2017飛騨高山秋の味祭出店特価品
tontonもぐもぐフェスご案内
8月2日アスモ店で試食販売会
JAめぐみの創業祭で出店
田植えボランティア保育園
同じカテゴリー(イベント)の記事
 駿河屋アスモ店で、よしま農園 (2020-04-21 16:32)
 コマフェス出店ありがとうございました (2019-02-24 18:24)
 ルビットタウン高山 あねさフェア (2019-02-09 17:14)
 花餅づくりワークショップin岐阜市 (2018-12-09 17:43)
 飛騨家具フェスティバルに出店 (2018-09-05 10:15)
 味噌づくり講座inフレッシュラボ (2018-02-16 09:15)
 あねさフェアinバロー高山2018 (2018-02-09 21:31)
 マーサ21で出展(2018/2/10) (2018-02-07 21:15)

Posted by 飛騨高山よしま農園 at 21:00│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。