飛騨高山よしま農園の風景 › いろいろ加工品 › 感動の香りをいつまでも・バジルペースト
飛騨高山よしま農園ホームページは別サイトで紹介

2014年07月14日

感動の香りをいつまでも・バジルペースト

梅雨ですが、あと少しで、真夏が来ると思うと、
今の季節の心地よさを感じてしまいます。

長雨の影響で、急に畑の野菜たちが、
根いたみを起こして、黄色くなってしまうものが出始めています。

そのなかでも、たっぷりの水を頂いて、
グングン成長するものもあります。
どの野菜も、自然の中にあって、
それぞれの生き方があるんですね。



【感動の香り・・・無農薬自然栽培バジル】

暑くなるほど、バジルが成長します。

無農薬無肥料バジル



よしま農園の、無農薬無肥料栽培バジルです。

 「生のバジルって、どうしても鮮度よく届かないのよね」(お客様の声より)

 ・・・そうです。どうしても、いたみが早く、届いたときに黒ぽっくなっていたり、
しおれてたり、トラブルが多いのがバジルです。

それでも、状態よくお客様のもとに届いたバジルは、
フレッシュバジルも、「感動の香り」として、
お客さまから、絶大な人気を頂いています。


それと香りが一番大切なものだから、・・・
その農園で摘みたての薫りを 

そのままずっと生きる方法がないか、
考えていたところ生まれた商品があります。


【収穫から1時間以内にギュっと瓶詰め製品化】

只今、仕込みシーズンになりました。

無農薬無肥料バジル



摘みたてバジルを香りも色も良いまま、
ギュッとオリーブオイルで閉じ込めています。

【農家の技・・・農園仕立て】

【香りと色を閉じ込める魔法の時間】

「農園仕立て」だからこそできる、鮮度感が魅力です。

フレッシュバジルは、つみたてから、急激に劣化しはじめますface08
油断していると、まっ黒くなったり、香りが飛んでしまったり・・・emotion26

摘みたてから約60分以内に加工できるのは、一般メーカーではできない技です。

料理では、シェフにはかなわないですが、
このバジルペーストづくりでは、
農園直製造だからこそ実現する品質の高さがあります。face02

【まるで漁師さんが、船の上で刺身にするような・・・】

そんな、新鮮さがあります。農家こそ知ってる味と香りのまま詰まっています。
シェフにまけない技でもあり、農家しかできない技です

それが・・・・「農園仕立て」です


フレッシュバジルの・・・・
  感動の香りと色合いがいつまでも保ちます。



よしま農園バジルペースト


原材料・・・バジル(農薬肥料堆肥等をつかわない・無農薬)
       オリーブオイル(エキストラバージン スペイン産) 
       食塩 にんにく 約70ml  販売価格680円(税込)


無農薬バジルペースト



お求めは・・・ネット通販、よしま農園契約自然食店 ほか
        高山市内の方・・・まるっとぷらざ
  飛騨高山朝市直売店など


少しづつ使うことができるので、とても重宝します。

昨年、試作販売したところ、
購入された方のほとんどがリピートされ、
今回の製品化をずっとお待ち頂いていました。

昨年の完売から、お待たせいたしました。
ようやく製品化できる季節になりました。

いつになく、製品の良さをアピールしてしまった内容ですが、
それほどに「良いものができた~」という感動と嬉しさがあります。





ききょうの花



【農園に咲く花・・・梅雨のなかのキキョウ】

農園に流れる風が、ここちよい



スポンサーリンク

同じカテゴリー(いろいろ加工品)の記事画像
キクイモチップ作り
イギリスへ青紫蘇ペースト輸出
今日からはじめる糠床ライフ
ささっとレシピ本【よしま農園製品を使ったレシピ】発刊
こうじ作り最盛期
おうちで味噌づくり応援します
自然無農薬もち予約受付
ゆずこしょう販売再開です
夏の樽
加工場リフォーム工事
糠漬けライフを楽しむ
糀のチカラ
新商品【甘酒】できました
味噌づくりセット・麹販売
花餅飾が全国へ
飛騨高山 はなもち飾り(餅花)
ラ・フランス完熟の美味しさ知っていますか?
飛騨ももコンフィチュール
バジルペースト製造販売再開!!
冬仕事で
同じカテゴリー(いろいろ加工品)の記事
 キクイモチップ作り (2020-04-14 09:32)
 イギリスへ青紫蘇ペースト輸出 (2018-04-17 20:25)
 今日からはじめる糠床ライフ (2018-03-29 13:19)
 ささっとレシピ本【よしま農園製品を使ったレシピ】発刊 (2018-02-13 18:13)
 こうじ作り最盛期 (2018-01-21 07:43)
 おうちで味噌づくり応援します (2017-12-30 18:18)
 自然無農薬もち予約受付 (2017-12-17 18:52)
 ゆずこしょう販売再開です (2017-10-29 18:19)

Posted by 飛騨高山よしま農園 at 21:06│Comments(0)いろいろ加工品
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。