こうじ作り最盛期

飛騨高山よしま農園

2018年01月21日 07:43

真冬になり、お味噌や甘酒など用の糀づくりが最盛期です。

おうちで味噌づくりおススメセットも好評です。

こうじ作りは、糀菌との対話しながら、
よく観察しながらつくってゆくので、
時々、深夜にも様子を見に行くほど、
気が抜けない日々が続いています。

美味しい上質な糀ができていますよ。
肥料農薬をつかわない自然栽培米でつくる糀だからこそ、
気持ちですが、輝きがよい気がします。




【おうちで味噌づくりセット】

肥料農薬をつかわないお米の糀と大豆で作る味噌だから、
美味しさにビックリです。

自分でつくったのに、
どうしてこんなに美味しいの?


1年前の味噌づくり講座でつくった方から、
驚いたお声が寄せられ始めています。

素人なのに、どうしてこんなに美味しいの?

それは・・・

市販の安い味噌は・・・

脱脂大豆や、外国大豆、外米、くず米、古米などなど、
安くできてあたりまえな原料で仕込んで、

熟成といっても・・・強制的に温度をかけて数か月で製品化してしまうものが多い。
工場としてはそのほうが稼働率がよくどんどん安く量産できるからです。

逆に、手前味噌手作り味噌、よしま味噌は・・・

原料はピカイチです。肥料農薬を使わない原料は貴重品です。
それも、じっくり熟成1年以上。
熟成の美味しさが違うはずです。



【おうちで味噌づくり応援】

大豆、お米、米糀、塩、いろいろ販売と、アドバイスできます。






関連記事
キクイモチップ作り
イギリスへ青紫蘇ペースト輸出
今日からはじめる糠床ライフ
ささっとレシピ本【よしま農園製品を使ったレシピ】発刊
こうじ作り最盛期
おうちで味噌づくり応援します
自然無農薬もち予約受付
ゆずこしょう販売再開です
夏の樽
加工場リフォーム工事
糠漬けライフを楽しむ
糀のチカラ
新商品【甘酒】できました
味噌づくりセット・麹販売
花餅飾が全国へ
飛騨高山 はなもち飾り(餅花)
ラ・フランス完熟の美味しさ知っていますか?
飛騨ももコンフィチュール
バジルペースト製造販売再開!!
冬仕事で
レシピ開発の裏側
Share to Facebook To tweet